XR × AIで
科学を体験する

見えない反応を立体で観察し、AIとの対話で理解を深める――OscilloVision は、主体的な学びをサポートする次世代型エデュケーションプラットフォームです。

無料デモを申し込む

Phenom Lab XR VR実験室

Phenom Lab XR は、現実世界に仮想ラボを重ね合わせる Mixed Reality 実験環境。分子や電場、熱伝達など通常は見えない現象を視覚化し、「なぜそうなるのか」を直感的に理解できます。

  • 可視化: 分子モデル・電場ラインを 3D 表示
  • 協働マルチプレイ: 対面 + 遠隔あわせて 40 名まで同時参加
  • 進捗ダッシュボード: 生成物量・温度などのパラメータをリアルタイム監視
  • クラウド演算: 重い化学計算をサーバーで処理し軽量デバイスでも快適
  • 探究カリキュラム: 学習指導要領に対応し、学校ごとにカスタム
VR実験室イメージ1 VR実験室イメージ2

TE‑chat AI学習サポート

TE‑chat は、生徒が AI に説明する ことで理解を深める学習支援アプリです。AI は“聞き役”となり、生徒のアウトプットを引き出して弱点を可視化。思考の軌跡までも記録し、先生の指導を強力にサポートします。

3 つのメリット

  1. 恥ずかしくない説明練習 AI に向かって自由に説明→誤りを即指摘
  2. 迷わない学びマップ 知識グラフに学習内容をプロットし関連性が一目瞭然
  3. 授業後 5 分で復習完了 対話ログ & 自動質問で理解度チェックが完結
  • ブラウザ / PC / タブレット対応・Google Classroom / CSV 連携
  • 理科(物理・化学)小 3 ~ 高 3 までカバー
  • 対話ログ + 自動採点で思考過程を可視化
TE‑chatイメージ1 TE‑chatイメージ2

OscilloVision が選ばれる理由

よくある質問

VR デバイスがなくても使えますか?

はい。PC 版をご用意しており、マウス操作で実験を体験できます。VR 版・MR 版とのマルチプレイも可能です。

学校導入までの流れは?

①お問い合わせ → ②ヒアリング → ③カリキュラム提案 → ④デモ授業 → ⑤正式導入 の 5 ステップです。

個人向けの提供はありますか?

現在は教育機関向けライセンスのみですが、個人学習者向けベータ版を準備中です。ニュースレターで続報をお届けします。

お問い合わせ・デモのご依頼

フォームまたはメールでお気軽にご連絡ください。
無料体験版のご提供も行っています。

メールを送る